人間ドックで見つかるガン

たとえば、病気は早期発見、早期治療が叫ばれていますが、人間ドックにはいっていれば安心と思っている人も多いかもしれません。

国立がんセンターの調査によれば、日本人の場合75歳までにガンにかかる確率は30%。男性では10人に1人が胃ガンにか' かるといわれます。

ハナビラタケ強化食で転移性の胃ガンが治まり薬の副作用も最小限に

ところが、別の調査によると、人間ドックでの胃ガンの発見率は約0.1% 。半日ドックに限っては、それをさらに下回るというのです。

10人に1人が胃ガンにかかるというのに、1万人受診して見っかるのは10 人出るかどうか。なんとも頼りない数字に思えてしまうのは当然です。

また実際に、毎年のドックでは「異常なし」を誇っていた人が、半年後にはガンで入院する、なんてケースも現実によくある話です。

聞けば、人間ドックでガンが見つかると医局では「オーッ」という感嘆の声が上がるとか。「よく見つかったもんだな」と、病院側も驚いてる、というわけです。それくらいドックでガンが見つかる確率は低いのです。

このガン発見率の低さにはいくつかの理由があるのです。実は、人間ドックの1 回の売り上げはたかが知れているため、病院側も一挙に何人も診察する薄利多売にある程度はならざるを得ないのです。お客である患者さんの側は、ゆっくり時間をとって検査を受けにきているつもりだが、病院の側では、集団検診をやっているようなものなのです。そうなると、次から次へと流れ作業でこなさなければならないから、とても1人1 人ていねいに診察というわけにはいかなくなりがち。こうした事情がひとつです。

また、正確には、10 人に1人が胃ガンになるとはいっても、それは75歳までにということなので、〝検査を受けたその時点で″なっている、とは限らないこともある。しかし、それをいったら、そもそもドッグで発見することを期待していいのか? という気がしないでもないのです。

だから、われわれが注意したいのは、まず第一に、人間ドックの過信は禁物ということです。人間ドックは、あくまで病気になりやすい臓器をひととおりサラッとチェックする、車の車検のようなものだ、くらいに考えておいた方がよいでしょう。

その上で、この機会を利用する賢いやり方を紹介しよう。通常のドックのメニューのほかにオプションをつけてもらうのが賢明です。

方法は簡単。問診の際や検診カードの記入時に、たとえば「偏頭痛がする」「肩こりがひどい」「いつも喉が渇く」など、日ごろ気になったことをできるだけ細かく述べる。あるいは、肺の喀疾検査、食道の造影、といった具合に、漠然とでも気になっていることの検査内容を加えてもらうのがいいでしょう。

自覚症状というのは、何にも勝る具体的な手がかりです。多少時間や費用は増えるが、それだけ病気の早期発見に効果があるはずだですまた、どうせドックに入るなら、こうしたオプションを多く備えている病院を選ぶのも重要なポイントになるでしょう。

関連ページ

  1. 痛い注射、痛くない注射
  2. 夫婦足して70歳なら羊水検査
  3. 胃カメラから胃テレビへ
  4. ちょっとズレて肝臓を一刺しされる場合も...
  5. 検査室から時々聞こえる 「ここから出して< れ!の声 MRIは閉所恐怖症にはツライ?
  6. 時限爆弾が見つかっても...日本人の死因第3位は脳血管障害
  7. MRIによる死亡説
  8. 予防接種が命がけとは?
  9. 予防接種して入浴すると...
  10. 放射線を体内へ
  11. 人間ドックで見つかるガン
  12. 検査だけでショック死
  13. CT検査でも被曝する
  14. 問題の被曝量は、医者や技師の腕しだい
  15. 「検査好き」は「放射腺好き」?
  16. レントゲン検査技師は部屋の外
  17. レントゲンを浴びると白血病になってしまう?
  18. 注射で血管に空気が入ると死ぬ?
  19. 最近の検査に関する Q&A
  20. バリウムは肺に入ると死んでしまうの?