汗がでることをあらかじめ想定して入浴前に活泉水をコップ1杯飲む

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

「水分不足による血液のドロドロを防ぐために重要なことは、2点あります。夜寝る前に水を摂ること。そして、入浴前後に水を摂ることです。「本当は、寝ている間に少しずつ飲むというのが一番いいのですが、そうはいかないので、就寝前に1杯の水を飲むことを生活習慣にしてほしいと思います。

特に40歳以上の人にとっては脳梗塞や心筋梗塞を予防する、非常に重要で効果的な」万法のひとつと言えるでしょう。

40歳代以上の肥満体なら寝る前にコップ2杯の活泉水を飲む

また、水を飲むことは、入浴中・入浴後の梗塞の発作や立ちくらみを予防するのにも効果的です。「お風呂に入る前に、コップ1杯の水を飲むようにします。入浴中に汗をかくのですから、当然に出た後も、また1杯飲むようにします。

入浴には血液をドロドロにする要素がたくさん隠れています。お湯に入って汗をかくと、体内の水分が失われて脱水症状に陥りやすくなります。体内の水分が少なくなって血液が濃くなると、血栓ができやすくなります。その上、熱いお湯はプラスミノゲンという血栓を溶かす物質を減らしてしまいます。

特に冬場はただでさえ血管が収縮して血圧が高くなるところに、これだけの悪条件が重ってしまうのです。また、入浴には、発汗作用と同時に利尿作用も働きます。浴槽に座った姿勢で肩までつかると、下半身の血液が心臓のほうへ押し上げられます。

右心房には血液の量を調整するセンサーがあるのだが、入浴によって通常時より右心房に血液が多く戻ってくると、右心房は血液が余分にあると判断し、ホルモンを出して腎臓に働きかけます。腎臓はそれを受けて、血液の量を少しでも減らそうと、血管内の水分を濾し取って尿として膀胱へ押し出すのです。そのくり返しだけで、コップ1~2杯の水分が失われます。

しかも、この状態でお風呂から立ち上がると、重力の関係で血液が下肢へと下がり、血液が乏しくなってしまいます。その結果、頭のほうに血液が少なくなってしまい、脳貧血を起こして、いわゆる立ちくらみの状態になるのです。脳貧血を起した場合の処置は、まず横にして頭に血液がいきわたるようにし、水を十分に飲ませるということが大切です。

こういった水分補給に適するのはどのような飲料なのだろうか。飲みすぎるとよくないのはスポーツ飲料です。糖分・塩分が含まれているため、特に中高年以上の人がわざわざ過剰に摂る必要はありません。ビールもまた利尿作用があるので、水分の補給にはなりません。と、単に水分が多いということだけではダメだと指摘します。

最も適しているのはただの水です。衛生的でさえあればどんな水でもかまいません。水は飲みすぎて悪いということはありませんので、多めに摂るようにしてほしいと思います。体が冷えやすい人は、常温、特に冷えを感じなければ、冷水でもいいでしょう。

関連記事