本屋さんに行って本を探そうとすると、当たるも八卦の世界、運がよければいい本に出会える。おもいッきりテレビ現象」と呼んでいる人もいます。「おもいッきりテレビ現象」というのは、同タイトルのテレビ番組の健康特集のように、食生活全体のことではなく、食べ物のことばかり話題にすることを指します。
じつは、本屋さんにある「食生活」と名乗っている本のほとんどは、食べ物の話しかしていないんです。これから私がお話しするのは、「水はどうか」「ご飯はどうか」「野菜はどうか」、そして買い物の仕方や、1日の食事の回数なども含めた、「日常の食事の考え方はどうか」という、食生活全体の話です。
つまり、食べ物だけではなく、それらをのせているお盆全体の話ですね。ところが、本屋さんに行ってみると、大部分は食べ物の話だけの本なんです。この間、大型書店の健康書のコーナーに行ってみたら、行き着くところまで行ったという感じがします。ひどいと思います。「アマチャゾル」だの「ハーブティー」だの、よくわからないのがたくさん出ていますが、これらのほうが、まだましに思えるくらいひどい本です。「00健康法」の中には「青汁健康法」など、何となくよさそうだなというのもありますが、「ココア健康法」というのも混じっていたりするんです。これを見て驚きました。どういう理屈でココアを勧めるのかと思い、立ち読みしてみましたが、ますます呆れただけでした。それから、極
めつけは先程の『チョコレート健康法』ですね。本屋さんの健康法のコーナーは、ま
つたくひどいことになっています。
「これを食べれば健康になれる」という「おもいッきりテレビ現象」では、いろいろ
な食べ物が健康にいいと紹介されています。
もし、すべての食べ物健康法が正しいな
ら、世の中に病気になる人はいません。若い女性の中には、ご飯も食べないでチョコ
レートをはじめお菓子ばかり食べている人がいますが、あの本を読むと、そういう人
が一番健康だということになるんです。信じられない話です。
ですから、食生活の情報はあふれているようで、じつはそのほとんどがいいかげんな食
べ物だけの話なんです。食生活全体を考えないのは本の世界ばかりではなく、国立が
んセンターなどの医療機関でも、「ワラビを食べるとガンになる」などと、食べ物だ
けの話をしている始末です。
食生活全体をよくしてさえ、病気や健康にとってほんの一部の役割にしかならないと思っているんです。
健康は生活全体の問題であり、食事だけで語れるものではありません。ましてや、
ある食べ物さえ食べれば健康になるなんて、無茶な話です。チョコレートを食べたら
健康になるなんて、どう考えてもおかしいんです。だから、食べ物健康法を説いてい
るほとんどのの本は、いいかげんだと言っているわけです。
お皿でなくお盆について
関連ページ
- 赤ピーマンと黄ピーマンの食べ方
- 体験談 口コミ 唾を飲み込むだけで辛かった喉の印象がナタマメ茶でいつの間にか改善
- 飽食の時代だからこその「栄養失調」
- 白湯の冷え症解消や解毒効果
- 1週間ほどで睡眠薬が不要になった
- [体験談]ローフードでジーパンの太ももがゆるゆるに!
- [体験談]ローフードでパニック障害も改善
- [体験談]ローフドの実践で3L→Mサイズに!
- [体験談]生食ダイエットで20kgの減量に成功
- [体験談]ローフードで骨盤がしまってスリムになった
- [体験談]ローフードはダイエット以外にも血圧、血糖値も適正になる
- 生食ダイエットが欧米の大女優にも人気
- 健康食品の大半は下剤
- パン、砂糖、酒、 ご飯を食べない人ほど「工場製品」を口にする
- 贅沢な食生活がアトピー・花粉症・ガンをつくっていた!
- 乳がん患者はごはんを食べない
- 「化学物質が急増した」ことより「ご飯を食べなくなったこと」に問題がある
- 「煮干し=カルシウム」といった短絡的発想はNG
- イカやタコはコレステロールを下げるのか?あげるのか?
- ソーセージ ハム 危険性 を食べる前に知っておきたい知識
- 鯛は「ご飯・味噌汁・漬物・納豆」で元気な体に!
- わかめは頭髪によくてレバーは肝臓によい…は錯覚
- 間違った食の常識
- 食生活の一番の問題点
- 1日に何品自食べればいいのか? は健康には無関係
- お皿でなくお盆について
- 食生活を指導しない病院
コメント