[体験談]ローフードで骨盤がしまってスリムになった

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

私はローフードのスクールでインストラクターをしていますが、食生活にローフードを取り入れたことで、前よりも明るくいきいきと変わっていく姿を見るにつけ、ローフードのすばらしさを実感しています。そもそも、私がローフードのことを知ったのは、今から15年ほど前でした。

ある雑誌で、ハリウッドの女優さんたちが、生野菜や刺し身など、火の通ってない物を食べることを実践していることを知り、そのときは「変なダイエット法だな」と思ったものです。
ところが、5年ほど前、私がヨガ講師になったとき、インストラクター仲間が、ホウレンソウやアスパラガスを生で食べているのを見て、ローフードに興味を持ちました。しかし、体にいいとはわかっても、問題は食べにくさや飲みにくさでした。その後、ニューヨークのセレブに大人気のローフードレストランのことを知った私は、思い切って、実際にその店へ行ってみたのです。すると、評判になっているだけあって、ほんとうにおいしく感じました。すべてローフードのメニューなのに、フレンチのコースが再現されていたのです。

こうしたレシピに出会った私は、すっかりロトフードのファンになり、「これなら自分で作ってもおいしいだろうし、周りの女性にも教えてあげたいな」と思いました。そして、帰国後、ローフードのスクールを見つけ、インストラクターの資格を取ったのです。では、私がお勧めのローフードダイエットをお教えしましょう。

まず、朝食は、フルーツを中心にします。何種類かのフルーツを食べるとしたら、まずはスイカやサクランボのような水分が多いものから食べ始め、最後にバナナのように水分が少なくて重いものを食べるよ、サにするといいでしょう。

昼食は、生野菜を中心に食べるようにしてください。生野菜といえばサラダですが、そのときにかけるドレッシングは要注意。市販のドレッシングは、油がすでに酸化を始めている場合が多いのです。

そこで、レモン汁、岩塩、オリーブ油、生しょうゆなどを使ってドレッシングを作り、それをかけて食べるのがおすすめです。

また、生野菜を食べるときには、ナッツやアボカドなどを加えるといいです。
このような脂分の多い食べ物といっしょにとったほうが、栄養成分の吸収がよくなるからです。そして、夕食に関しては、特に制限することはありません。3食すべてをローフードにすれば、デトックス(毒出し) 効果は高くなりますが、ほかにも好きなものを食べながらロープードを取り入れるスタイルのほうが、お勧めです。

ちなみに、私のある日のメニューは、朝は甘夏ミカンとリンゴ半分ずつ。昼は、タマネギドレッシングをかけたキュウリのサラダとブドウパン、そして、夜は素うどんを食べました。昼食は野菜中心ですが、それだけでは満足できない場合は、パンやおにぎりを1個くらい加えても、ダイエットに差し支えありません。

さて、私がローフードをお教えしている生徒さんの中には、いろいろなうれしい効果が現れている人がいます。ある26歳の女性の場合は、ローフードを始めたところ、2ヶ月で5.4キロもやせたそうです。私の目から見ても、顔がほっそりとして、おなか周りが細くなり、スマートになったことがよくわかります。加えて、便秘も解消されて、体調がよくなったといっています。

また、21歳の女子大隼は、生理痛がひどかったのですが、ローフードを始めて1ヶ月後には痛みが楽になり、2ヶ月後には全く気にならなくなったと喜んでいます。そのほかにも、昼食をローフードに替えたら、午後の仕事中に眠くならなくなったという人がたくさんいます。これは、ローフードは胃に負担がかからないので、頭がクリアな状態でいられるからでしょう。
胃に負担がかからないと、肩や背中の重さも取れてきます。そして、内臓の下垂が解消されて骨盤が締まるので、その結果、スマートな体型になるのです。つまり、ローフードを食べただけで、骨盤のゆがみを正すヨガなどをやったのと同様の感覚が得られるわけです。いかがでしょうか。健康的に美しくやせられるローフードダイエット。まな板と包丁さえあれば、簡単にローフードは作れるのです。

ローフードの基本となるフルーツや野菜には、食物酵素のほか、たくさんの食物繊維が含まれています。そのため、日々の食事にローフードを取り入れれば、腸内の善玉菌がふえるので、その結果、便秘が解消するはずです。また、生の食物なら、カロリーを気にせず好きなだけ食べていいので、食欲が満たされてストレスを感じることがなくなり、間食も自然とへってくるでしょう。

米国で人気を集めているローカボダイエットについて

関連ページ

  1. 赤ピーマンと黄ピーマンの食べ方
  2. 体験談 口コミ 唾を飲み込むだけで辛かった喉の印象がナタマメ茶でいつの間にか改善
  3. 飽食の時代だからこその「栄養失調」
  4. 白湯の冷え症解消や解毒効果
  5. 1週間ほどで睡眠薬が不要になった
  6. [体験談]ローフードでジーパンの太ももがゆるゆるに!
  7. [体験談]ローフードでパニック障害も改善
  8. [体験談]ローフドの実践で3L→Mサイズに!
  9. [体験談]生食ダイエットで20kgの減量に成功
  10. [体験談]ローフードで骨盤がしまってスリムになった
  11. [体験談]ローフードはダイエット以外にも血圧、血糖値も適正になる
  12. 生食ダイエットが欧米の大女優にも人気
  13. 健康食品の大半は下剤
  14. パン、砂糖、酒、 ご飯を食べない人ほど「工場製品」を口にする
  15. 贅沢な食生活がアトピー・花粉症・ガンをつくっていた!
  16. 乳がん患者はごはんを食べない
  17. 「化学物質が急増した」ことより「ご飯を食べなくなったこと」に問題がある
  18. 「煮干し=カルシウム」といった短絡的発想はNG
  19. イカやタコはコレステロールを下げるのか?あげるのか?
  20. ソーセージ ハム 危険性 を食べる前に知っておきたい知識
  21. 鯛は「ご飯・味噌汁・漬物・納豆」で元気な体に!
  22. わかめは頭髪によくてレバーは肝臓によい…は錯覚
  23. 間違った食の常識
  24. 食生活の一番の問題点
  25. 1日に何品自食べればいいのか? は健康には無関係
  26. お皿でなくお盆について
  27. 食生活を指導しない病院