更年期障害 を軽減 するビタミン

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

更年期障害 を軽減 するビタミン を紹介します。ビタミンEのもつ末梢血管を拡張して血行をよくする働きが、体調を整え、症状を軽くする。

副腎皮質ホルモンの生成にはビタミンCが必要。 手足が冷える、のぼせる、イライラする、過呼吸症候群になる更年期になると、こうした自律神経失調症状を訴える女性が増えてきます。

thick-gccce9558c_640.jpg

更年期障害は、閉経期を境に女性ホルモンのエストロゲンが激減するために起こります。脳下垂体は性腺刺激ホルモンを分泌して、卵巣に何とか女性ホルモンを分泌させようと指令を送りますが、卵巣にはもうその力がありません。女性ホルモンの最高中枢は脳の視床下部にあり、ここから脳下垂体に指令が出る仕組みになっていますが、ここには自律神経の中枢もあります。

そこで女性ホルモンの中枢の興奮が自律神経中枢に飛火し、自律神経までおかしくなる。 これが更年期障害の図式だとされています。 しかしそうはいっても、更年期障害をまったく知らずに過ごす女性も大勢いるのです。そういう女性は栄養状態や精神環境もよく、閉経期に副腎皮質から代償ホルモンが分泌され、女性ホルモンの減少がほかの生理機能に大きな影響をもたらすことがなく、安定した身体、精神状態を保つことができるからです。

更年期障害の予防と治療には、ビタミンEが効果を示します。またEのもっ末梢血管を拡張して血行をよくする働きが、体調を整え、症状を軽くするとも考えられます。また副腎皮質ホルモンの生成には、ビタミンCが必要です。

ビタミン

関連ページ