二日酔い、肩こりにアロエが本当によく効いてくれました。アロエでこのふたつの症状が改善できてとても嬉しいです。
テレビ業界では、自宅でできる健康法が大流行!私たちはタバスコとトマトのきいたアロエ・スープで肩こり、二日酔いを解消
不規則な生活で太り、肩こりや血圧も悪化
テレビ業界で働くスタッフやタレントを派遣するプロダクションを経営しています。仕事はひと言でいえば「見張り兼保母さん」。個性が強く、よくも悪くもわがままなメンバーをまとめ、育てていかなくてはなりません。
この業界で働くようになってから15年目ですが、なんと15kgも体重がふえてしまいました。1年に1kgずつ増えている計算です。このままの生活でもう20年働いたらさらに20kgも増えるのでしょうか?原因はお酒と外食です。
いま、事務所のメンバーは約20名。それぞれに悩みやトラブルをかかえています。相談に乗るたびに「それじゃあ何か食べに行こうか」とか「飲みに行こうか」ということにるのは目に見えています。
トラブルが続出する、新番組の時期なんて、もうてきめんに体重に出ます。体重がふえると血圧が高くなりますし、肩もこります。体にとっては悪いことばかりです。
じっは私、10年ほど前にたてつづけに2回、交通事故にあって、ひどいむち打ち症になってしまったんです。その後遺症か、疲れがたまると背中が板のように硬くなってしまうんです。なんとかしなければいかないと危機感を感じ、鍼灸にも通っています。
効果はかなりありますが、1週間おきに通うことはスケジュール的に厳しいものがあります。そんな私の悩みを聞いて、同じ業界の友だちが持ってきてくれたのがアロエの鉢と粉末。この業界って忙しいうえに生活が不規則だから、体調が悪くても定期的に病院に通ったり、スポーツジムで体を動かしたりってむずかしい。だから自分で手軽にで㌢る、民間の健康法がひそかに流行しているのです。
アロエの冷静スープ
アロエの効果が出たのは、飲み始めて1週間目くらいからです。便通がよくなり、トイレに行く回数もずいぶんふえました。体の中がきれいになっていく感じがして、肩の重さもすっきり軽くなったんです。
それにアロエは二日酔いにも効きめがあるみたい。最近、お酒を飲みすぎても次の日に残りません。特にお酒を飲んだ次の日は、冷たいスープにアロエをまぜたものを飲むようにしているのもいいのでしょうね。お酒を飲む機会が多い私にとって、これは大助かりです。
メンバーのなかにも肩こりに悩まされている人や、お酒の飲みすぎで体をこわしている人は多いので、仕事場での食事メニューにもアロエをとり入れてみようかと思います。
もともと私は料理が好きで、メンバーや仕事関係者のために、仕事場のキッチンで料理を作ることが多いのです。粉末だと、いろいろな料理に使えて便利ですね。
私がよく作るのは冷たいアロエ入りトマトスープ。粉末のアロエを加えただけですが、これを飲むと体がすっきりする感じがするんですよ。短時間で簡単に作れますし、トマトの味でアロエの苦みもまったく気にならずおいしく飲めます。手軽に使えて効果が実感できるのがアロエのいいところ。事務所に常備して、活躍させています。粉末のアロエのかわりに無添加のアロエの原液を使えばもっとおいしくできます。
1日2回アロエ入り野菜スープを飲んでみたら、食物アレルギーから便秘、肩こりまで改善できました。
1日2回アロエ入り野菜スープを飲んでみたら、食物アレルギーから便秘、肩こりまで改善できました。
私は1日2回、アロエ入りの野菜スープを飲んでみたところ、長年悩んでいた食物アレルギー・便秘・肩こりまでもが改善されました。
もともと私は子供の頃からサボテンが好きで、自宅の温室で栽培するのが趣味のひとつでした。多肉植物のサボテンの親戚にあたるのが、「医者いらず」とも呼ばれるアロエです。そのような背景もあり、大阪の友人にすすめられたことをきっかけに、アロエを飲み始めました。
最近はアロエの錠剤も試してみましたが、正直なところ「少しすっきりするかな」といった程度の印象でした。
錠剤では成分が薄いのかもしれないと感じ、アロエエキスを直接飲んだり、スープにして摂るほうが効果があるのではないかと気づきました。スープといっても、さまざまな野菜を煮込んだ簡単なものです。私は日頃から1日1回は野菜や果物を欠かさずたくさん食べているのですが、妻がいつも作ってくれる野菜スープにアロエを加えてみたのです。
アロエの原液なら1回20cc、粉末ならスプーン1さじ、生の葉を使うときは5センチほど鉢から切り取り、細かく刻んでスープに加えて煮込みます。これを朝起き抜けと夕食時の1日2回、お茶の代わりに飲んでいます。
アロエの味は「苦い」と感じる方も多いようですが、薬っぽい苦みではないので、私はこの苦みがわりと好きで、癖になってしまいました。温かくても冷たくてもおいしくいただけるのが魅力で、変にアレンジせず、そのまま飲むのがいちばん効果的だと思っています。
私は大学で講師を務めておりますが、加えて地方での講演や本の執筆など、日々忙しく過ごしています。食事の時間も不規則になりがちで、コーヒーが大好きなうえに、原稿を書くときにはタバコが欠かせないヘビースモーカーです。体は丈夫なほうだと思っていましたが、さすがにハードスケジュールに疲れを感じることもあり、特に肩こりと便秘には3年ほど悩まされてきました。
ところが、アロエがそれを驚くほどスッキリと解消してくれたのです。アロエ入りのスープを1日2回飲んでいるおかげか、便通が規則的にくるようになり、悩んでいた肩こりもスーッと楽になりました。妻からも「喫煙で肌が荒れていたのに、このところツヤが出てきたみたい」と驚かれるほどです。
さらに、私にはもうひとつ弱点がありました。それは魚介類に対する食物アレルギーです。好物ではあるものの、食べると2~3時間後には全身がかゆくなり、ひどいときには赤く腫れあがって眠れないこともありました。「だったら食べなければいい」とよく言われていましたが、一晩寝ると治まることが多かったため、つい寿司屋に足を運んでしまっていました。
ところが、アロエを継続して飲んでいるうちに、こうした症状が出なくなったのです。寿司屋でトロや白身を思い切り食べても、かゆみがまったく出ないのです。あまりにも劇的な変化に、「もしかして思い込みでは?」と疑いたくなるほどですが、私のアレルギー体質がアロエで改善されたことは間違いありません。
私は、ダイエットを成功させるために、アロエ酢(アロエ・サワー) を飲み始めました。私の身長は153cm。若いころはやせていたんですが、最近はすっかりデブ。毎年のように夏場にダイエットを試みていましたが、ずっと失敗の連続です 。どうしてもダイエットが成功しないので、ダイエットという言葉にさえ少しアレルギー反応が起きてしまいます。
アロエ・サワーによるダイエットは、朝食前に、氷と水で割ったアロエ・サワーをグラスに1杯飲むだけ。主婦の私でも、これなら経済的だし手間いらずと、さっそくチャレンジしたんです。
試した結果は「バンザイー・」という感じ。アロエ・サワーを飲んで2週間で早くも2kgも減量し1ヶ月経過した頃には、3.5kgもやせられたんですから...さらウェストは69→63cmにダウン。
食事制限や特別な運動もしなかったのに、です。体も締まったし、主人にも「やせたねえ」といわれたし、大満足の効果です。不思議と肩こりも解消しているんです。何日目くらいから改善したのか、残念ながら覚えていませんが、とにかく肩がすっきり軽いですね。
太っていたことと別にもう1つ、私には胃の痛みという悩みがありました。私の胃痛の原因は、笑われそうですが、とうがらし。昔からとうがらしが大好きで、サンドイッチでもカレーでも、どんな料理でもとうがらしをバッバッと振りかけて食べるんです。 当然、胃が荒れて、しょっちゅう胃痛に苦しんでいました。
とうがらしをやめれば胃痛が起こらないのは百も承知ですが、大好きなとうがらしはどうしてもやめられない。それで困っていたんです。 ところが、アロエ・サワーを飲んでいると、胃の調子がすこぶる快調なんですよ。たまに飲んでいた胃薬もこの1ヶ月は全く不要で、驚いているんですよ。
また、 トイレの話で恐縮ですが、アロエ・サワーを飲んだ翌日は、必ずお通じがたっぶりあります。継続して飲んでいるうちに排便リズムも規則正しくなってきました。昨年は夏パテすることもなく、元気に猛暑を乗り切れました。
例年の夏場は、すぐに胃腸がダウンして、体がだるくて精神的にもやる気が起こらない日が、必ず数日はありましたが、昨年はそれがまったくありませんでした。短期間で、次から次へと効果が出たアロエ・サワーは、ダイエットと体調改善の両方に役立つ、とてもいい健康法です。
胃腸虚弱の症状に使うアロエの使用方法 | アロエ効果