白内障とよく間違えられてしまう緑内障ですが、視野が狭くなってくる病気です。一度、障害を受けた視神経が元に戻ることはなく病気が進行していくと最悪の場合、失明の危険性もあります。
ほとんどの人が痛み、充血などの自覚症状がありません。視野がかけてしまう自覚症状も普段は、両目で見ているために欠けている部分を補うことが出来るために気づきにくいのです。そのため受診が遅れ自覚症状が出始めたときには、かなり進行してしまっていることが多いのです。
緑内障は視神経に障害が起こることによって視野が狭くなりますがこの視神経が障害を受ける原因のひとつに眼圧があります。
血圧のコントロールも重要となってきます。
高血圧につてはこちらです。
正常眼圧は、10~21mmHg未満で視神経が障害を受けるのは21mmHg以上を高眼圧といいます。
眼圧が正常範囲内でも視神経が弱い場合も緑内障が起こることがあります。
緑内障の多くは自覚症状に気づかすに進行するため中高年は、眼圧検査、隅角検査、視野検査を定期的に受けるようにすることが大切です。
とくに視神経を直接確認する「眼底検査」は緑内障の早期発見には欠かせません。
緑内障の治療は眼圧を下げる投薬治療が主ですが、レーザー治療や手術による治療もあります。
白内障特有の症状をアサイーベリーで軽減できた体験談
緑内障も早期発見が大切
関連ページ
- 鮑の輝 口コミ 緑内障の手術後、視力が改善して大震災も克服できた
- 松の木エキスの食品で目の充血や乾きが治り目薬も不要に
- 「見える! 」と脳が信じることが、回復のカギ
- 「脳」も見ている
- ジャンプで、目と「第2の心臓」がまとめてよみがえる!
- 長生きしたければ内臓に汗をかかせる
- 内臓を強くするための栄養
- 自律神経を薬だけで治そうと思ったら5~6年はかかる
- 自律神経の乱れを知る3つのヒント
- ここが弱っている人はい 自分の不調に気づけない
- ストレスは胃腸を直撃
- 体の根っこがダメになっていたら栄養や酸素は絶対に届かない!
- 白内障による目のかすみに悩んだが足の親指を刺激したらすっかりよくなった
- 初期の白内障なら足の親指を刺激すれば大幅に改善する人が多い
- 老眼が進行し、家事も辛かったが足の薬指刺激で進行がストップ
- 足の薬指刺激は老眼にもよく効き、2週間後に老眼鏡なしで新聞を読める人も
- 足の薬指を刺激したら疲れ目1週間、頭痛、肩こりは2週間で改善
- 足の薬指を刺激すれば目の周囲の血流が改善してかすみ、眼精疲労は改善
- 目の不調、老化の原因となる自律神経を正常化するには足の指刺激
- 目の疲れ、頭痛は自律神経の不安定が原因と判明
- 緑内障も早期発見が大切
- 物が二重に見え眼痛もある白内障が葉野菜ジュースで改善
- 目のかすみを伴う視力低下もある重度の白内障が腹八分+玄米食で解消
- 減塩にプラスして抗酸化栄養も必要(ビタミンC・ルテイン)など
- 白内障なら塩分は1日5g
- 白内障の人は目の塩分濃度が高い 減塩が必要
- 白内障は塩分の摂りすぎに注意する
コメント